top of page
検索


川根山荘 外構
:| ある会社のゲストハウスの外構設計を依頼されました。 建物ではなく外構。「?」とはじめは思いましたが、 これはいつもの『頼まれ事はためされ事』と思い、まずはその場所へ なんて見晴らしが良いんだ!空気がうまい!SLも見える!?最高だ~! で、、、、...
仁史
2021年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


100年後まで見えない文字 指定文化財 修復工事
先日、掛川市にある松ヶ岡という屋敷の修復工事を見学させていただきました。 松ヶ岡は、安政3年に建てられ、明治天皇の行在所としても使われた格式高い屋敷です。 写真は建物を正面から映したモノです。 現在は修復工事の為、シートで覆われていますのでこんな感じです。...
仁史
2021年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


Sさん ありがとうございました!
Sさんへ中庭のある家の引き渡しをさせていただきました。 振り返ってみると、2年前、電話で設計依頼をしていただき そこから、建設地が変わったり、まったく変わったプランを考えたり、 デザインを施工途中に変えてみたり(笑)、と色々ありました。...
仁史
2020年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント


家族を包み込む家 完成見学会開催
広告が出来上がりましたので紹介させていただきます 11月21日(土)、22日(日)に住宅の完成お披露目会を開催することになりました。 場所は、掛川市葛川のしゃぶしゃぶやすき焼きなどで有名な「寅や」という料理屋さんのすぐ隣です。もし良かったらお食事のついでにでもお寄りください...
仁史
2020年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


Nさん邸 着々と
リビングの脇を通る通路 左側がリビング 天井の素材、高さを変え、一つの空間をうまく分けています。 実はこのアイデア、この家の主でもある大工さんのデザイン。 すばらしい! これからも、いいものはどんどん取り入れて 楽しく美しい建物ができるようにしていきたいです。 中庭の外壁...
仁史
2020年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


kosaji_ichi 1周年 早いな~
kosaji_ichiへ久しぶりにコーヒーを飲みに行ってきました。 するとオーナーが、openから1周年だよ~と。 忘れていた自分も悪いのですが、あれからもう1年経つのか~ 早すぎる! まぁ色々あった年ですからね~。皆さんもこの一年は早かったのでは。 と言い訳を言いつつ。。。...
仁史
2020年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


Nさん邸にJIN設計シート
一応宣伝のため、足場に事務所シートを張らせていただきました。 目立ちませんが、近くで見ると結構でかいんです。 なんとなく気持ちは恐縮して張らせていただいてます。 Nさんありがとう! 建物はこんな感じです。 建前のころと比べると形になってきました。 やはり大きい!...
仁史
2020年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


Sさん邸 あとは外構残すのみ
ブログが間あいてしまって すでにSさん邸が完成間近になってしまいました(=_=) 写真は中庭をポーチから見たところ 置いてある木を植えることになっています。 これは玄関ポストの内装側 玄関の中の取り出し口はいつも悩みます。...
仁史
2020年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


したたむ 行ってきました
掛川の粟ヶ岳のふもと 木々に囲まれた細い道を走っていくと 山の奥にひっそりと建つレストラン。 自分たち夫婦と友達と行ってきました。 古民家をかっこよく改装してあって 解放感ありのの、温かみありののでとても気持ちのいい空間でした。 もちろん料理も最高で...
仁史
2020年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


Sさん邸 暑いっすね~
いい天気が続きます。 というか、異常な暑さです。 浜松では41℃を超えました。 どうなってしまうんでしょう Sさん邸 だいぶ工事が進んでまいりました。 これはアプローチから玄関を観たところです。 奥に中庭が見えます。 内観 大工さんが細かな部分の打合せをしています。...
仁史
2020年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


ジモトノシゴト展 in 御前崎
建築パネル展が大東より御前崎へ移動しました。 場所は図書館アスパル 期間は8/19~8/30まで 無料建築相談は8/23 13:00~15:00 (私はいないのですが(-_-;)) ご興味ある方はぜひ! 次回9/1~は大須賀図書館へ移動します。 よろしくお願いします!
仁史
2020年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


中庭のあるNさん邸 無事に建前完了しました
当初の予定より少し延期しましたが 雨もなくケガもなく無事に建前が完了しました。 私は特にやることがなく、見守る係です。 建前の日は大工さんが主役になりますので あまりジロジロ見ていると大工さんが気になってしまい邪魔になるだけです。...
仁史
2020年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ジモトノシゴト展
地元の建築士13人によるパネル展示会 自身の設計した建物を紹介するパネルを作成し展示しています。 第一部は掛川市中央図書館 8/4(日)まで 相談会も開催する予定でしたが今回は コロナの影響で断念しました。 第二部は大須賀 そこから御前崎、大東へと展示会場を移していきます。...
仁史
2020年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


N邸 雨男なんですが
Nさん邸 こちらも実は中庭のある家 写真は地盤改良を終え、防湿シートを張り、しばらく間をおいている状態です 次に型枠工事から鉄筋工事を進めていきます 現在は鉄筋工事&検査も終え、コンクリート打ちし基礎が完成しています。 この時期の工事は雨が影響して工程がずれることが多々あり...
仁史
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


S邸 祝上棟
昨日、S様邸の上棟がありました。 今回は、2×4工法で設計しました。 この工法での建て方は壁を工場で作ってトラックで運び、 現地で壁を立て起こして形成していきます。 柱を立て、梁を架け、壁を張るという在来工法と違い 2日間の工程で外壁のボード下地と屋根ボード下地を張り上げて...
仁史
2020年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


S邸 実は中庭のある家
造成工事がとりあえず落ち着き 地盤改良工事へ入りました。 敷地の廻りは木々に囲まれ、季節ごとの移ろいが楽しみです。 実はSさん邸は『中庭のある家』 白線で建物の位置がある程度わかるのですが この写真じゃわかりずらいっすね(-_-;)
仁史
2020年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


Sさん邸 地鎮祭
今日はSさん邸の地鎮祭でした。 雲一つない空がとてもきれいでした。 最近はコロナで世間が大変ですが、3人の子供たちの元気な姿に力をもらいます。 無事、この日を迎えられたことに感謝しつつ、 いろんな意味でのいい建物ができることを神様にお願いさせていただきました。 ...
仁史
2020年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


鉄骨階段ってカッコいいよね
掛川市の近々引き渡される住宅の 鉄骨で作った階段です。 最近、鉄骨階段は人気があります。 カッコいいですからね~ だけどもスタイルだけではなく、何十年と使うことを忘れず 施主へも説明しながら設計することを これからも心掛けていきたいと思います。 大事に上手に使っていってほしいなぁ
仁史
2020年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


新緑
事務所の若葉がいい感じです。 最近、コロナが猛威を奮っています。 こんな時だから、地球のこと、家族のこと、友人のことなど 色々と考える時間が増えました。 多くの情報が飛び交っていますが、 立場をわきまえ、騒ぎすぎず、穏やかな気持ちをもって...
仁史
2020年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


よ~やく
入口の木製サッシが形になってきました。 まだ、色が塗ってないですけども。。。 中はこんな感じで装飾&家具の配置を検討中です。 早くここでコーヒーが飲みたいです。
仁史
2019年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page